
持っているものをただ選別もせず、ずっと見て見ぬふりをして持ち続けることはこのサイトではおすすめしていません。
でもね、本好きさんは、本がやっぱり好きで、どれも大切な本のようですね。
お友達と話していても「これだけは絶対に無理!手離せない!」というものがあり、じゃあそれは持ってればいいんじゃない?って言ってみたものの、その数にびっくりしたりwww
そういう方が少しでもすっきりと暮らせるように考えてみたんですが、壁面いっぱいの本棚。それもナチュラルな感じの。かっこいいと思います。
壁面収納に関しては、我が家は食器棚で成功していて、これはいいなーと思っているんです。
普通の家具と何が違うの?ということですが、
壁面=壁のように見える=でこぼこがない=すっきり。
でこぼこがないっていうのがいいのかなー。多少部屋が狭くなっても壁面収納は検討の価値ありだと思います。

背面がない本棚は圧迫感がなく、すっきりした印象の家具。
壁一面の本棚なら、文庫や漫画など小さい本もシリーズごとに収納できますね。
コミック収納 漫画収納 おうちの壁の広さに合わせて選ぶ

壁一面のコミック本棚
縦11コマ×横7コマ×奥行180mm
W2395×H2400×D180
108,000円+税

壁一面のコミック本棚
縦8コマ×横7コマ×奥行180mm
W2395×H1755×D180
88,000円+税

壁一面のコミック本棚
縦11コマ×横5コマ×奥行180mm
W1715×H2400×D180
88,000円+税

壁一面のコミック本棚
縦8コマ×横5コマ×奥行180mm
W1715×H1755×D180
68,000円+税
こちらのページ
コミック(漫画)ではなくちょっと大き目の本をしまう本棚もあります。


こちらの本棚のショップはこちら。建築家さんが考えた家具が販売されています。
→建築設計事務所が開発・デザインする雑貨・家具「margherita(マルゲリータ)」